Works施工事例

レンガと薪ストーブ、こだわりインテリアの平屋 芽室町 Sさま

最近は「子どもが巣立ったあとに2階の部屋を使わなくなった…」というオーナーさまの声をよく聞きます。芽室町に住むSさまも将来のことを考えて平屋住宅にしました。

外観は見た目も優しい色合いのレンガに

オレンジのレンガと、さわやかなブルーのドアの色合いが優しくマッチした外観。レンガを選んだ理由は、見た目はもちろん、メンテナンスフリーだということ。通常は、マイホームを建てて数十年すると外壁などの本格的なメンテナンスが必要になります。お子さんの進学などお金がかかる時期と重なったら大変です。

後藤社長が最初に描いたスケッチが、玄関先に飾られていた

ご主人「初期費用がかかっても、将来のメンテナンス費用に困らないレンガを使いたいと希望しました。赤い色はよく見かけるので、オレンジがかかった色合いにしたいと思っていました。張り方もかっこよく見える馬踏み目地でお願いしました」。

それでは、鮮やかなブルーの玄関ドアを開けてさっそくおじゃまします。

玄関に入ると、木のぬくもりがお出迎え!

ドアを開けて広がるのは、ゆとりある玄関スペース。丸みある腰掛けは、お子さんに靴を履かせるときや、ロングブーツを履くときに重宝しそう。ご夫婦が老後を迎えたときのことも考えています。大容量のシューズクローゼットがあり、靴や上着類をすっきり収納できます。

置き場所に困る鍵などの小物も造作のキーフックですっきり

ご主人「外観のデザインも魅力でしたが、とかち工房さんの家を見たときに惹かれたのが、木がたくさん使われていること。夫婦で『これはいい!』となりました」

揺らぐ炎に癒される薪ストーブのあるリビング

Sさまの次に譲れない条件が薪ストーブでした。ご主人の祖母宅に薪ストーブがあり、回りに皆が集まりワイワイ過ごした楽しい思い出がどうしても忘れられなかったそう。とかち工房の提案で採用したウォールナットの床が重厚感をプラスしています。

奥さま「リビングなど、人が集まる場所には質の良いものを使いたいなと思って木をふんだんに使いました。予算をかけるところ、抑えるところを相談して決めました」

暖かい家は必須!性能もデザインもこだわりたい

いずれはマイホームを持ちたいと考えていたご夫婦。以前は戸建て借家に住んでいましたが、冬は寒く、住宅性能の高さは重要な条件でした。

普段は灯油セントラルだが、非常時は薪ストーブだけで暖房できる

ご主人「妻と何社かモデルハウスを見に行き、高断熱で暖かいことを重視しましたが、ハウスメーカーはプラン上の制約が多く、自由に建てられる感じではなくて…しっくりくる会社がありませんでした」

奥さま「そんな時に知人がとかち工房さんを勧めてくれて、完成見学会に行きました。デザインやインテリアのセンスがわたしたち好みで、断熱性能が高いのに自由度も高く、とかち工房に決めました」

Sさま邸では灯油ボイラーによるセントラル暖房も併用していますが、冬は薪ストーブだけで充分暖かいとか。寝る前にある程度薪をくべて寝ると、夜中には薪がなくなって翌朝は熾火に。それでも真冬の朝の室温が19度あったというから驚きです。ツーバイシックス工法で、窓はトリプルガラス入りサッシなど高断熱タイプを採用。木製の窓枠が部屋の雰囲気に自然に溶け込みます。

「冬の暖かさはもちろん、夏も涼しくて快適でした。北海道胆振東部地震が起きたときに、これが冬だったら…と考えると、薪ストーブを選んで本当に良かったと思いました。過去の台風被害で起きた浸水被害のことを考え、ハザードマップを調べて土地は慎重に選びましたが、地震後の停電までは想定していなかったので」

好みの照明やタイルで彩る、気分の上がる水回り

リビングが見渡せる対面キッチン。外観と同じオレンジとブルーのタイルに遊び心を感じます。調理スペースの正面にはカウンターも造作されていて、忙しい朝などに重宝しそう。帰宅後に薪ストーブの炎を眺めながらご夫婦で乾杯するのも素敵。食品庫(パントリー)も設けられていて、料理が楽しくなりそうです。

リビングから続く廊下の先には、洗面所と浴室があります。造作した洗面台は収納スペースたっぷり。

トイレとセカンド洗面は玄関正面にあります。スクラップウッド風のクロスを使ったトイレには、ブラス(真鍮)のペーパーホルダーがお似合い。

キッチンから続く廊下の先と脱衣所は完全にご家族専用のスペース。プライバシーをしっかり確保するつくりです。

子ども部屋のロフトベッドは楽しい秘密基地

子ども部屋は2部屋。見渡すと何とも楽しそうなロフトベッドが!大人でもドキドキしてしまう隠し部屋のような楽しい空間は、将来間違いなくお子さんの秘密基地になりそう。

子ども部屋の勉強机もとかち工房の造作

「リビングからすぐに子ども部屋があると、子どもが少し窮屈かなと思って廊下をつくってほしいとお願いしました」と奥さま。

そんな奥さまの気持ちにこたえて、通常より広めのゆったりした廊下がつくられました。

初期投資が多くても、将来的なことを考え平屋に

廊下は車いすでも難なく通れる思いやりサイズ

同郷で同級生だったSさまご夫婦。実家も近く、帯広の職場へも通勤しやすい芽室町に家を建てると決めましたが、土地探しは難航したそうです。

ご主人「平屋には広い土地が必要だったので、なかなか見つかりませんでした。そんな中、たまたま僕の知り合いから土地の話が入ってきて。ハザードマップを見たら、水害に遭う確率も低く、利便性も良くて本当にラッキーでした」

ご自分の実家でも2階が物置と化したのを見たことや、歳をとったら生活スペースを下に持って来る人が多いと考えたご主人。平屋にすれば、奥さまも掃除や家事が楽になり、家族の顔も見えていいのではと思ったそうです。

奥さま「掃除はとっても楽ですね。クイックルワイパーをかけて終わり、ということもあります。趣味のネイルアートや編み物を薪ストーブのあるリビングで楽しんでいます」

ご主人「僕の趣味は音楽や映画、ファッションです。イギリスのものが好きで、自分専用の趣味スペースをつくってもらいました。明日への活力を養えますね(笑)」

土地代など初期費用で少し予算をオーバーしてしまったというSさんご夫婦でしたが、これからの楽しみができたと続けます。

ご主人「数年かけて、外構も自分たち好みにしていきたいなと思っています。薪棚・カーポート・物置などをつけて、BBQもできるように整えたいですね。悩んだことはすべて相談して解決してもらったので、こうすればよかったという後悔は特にありません」

【2019年秋取材】